日本一時帰国
今回の日本滞在は旅行というよりは「会いたい人に会う」という色が濃い滞在でした。旦那も久しぶりだったので。 忙しい中、時間を作ってくれた友人たちには感謝です。 旅の終盤、弟家族に会いに東京へ行きました。 約束の場所にたどり着けなーーーい。もう無…
この春、家族で日本に行きました。 旦那も一緒に日本に行くのはとても久しぶり。 今年は桜の開花が早かった日本、4月の頭でしたが間に合わず。 とりあえず実家の近くの京都をぶらっとしたものの、あまりの人の多さにビビる。 ベタですが、八坂神社→清水寺の…
先週、ヘッセン州の秋休みが1週間ありました。 弾丸ではありましたが、娘と2人で日本へ一時帰国。日本に着いたその足で実家にも帰らず福岡へ。古い友人たちが大集合して福岡で1泊。 田舎から出てきた友人が買い物したい!とのことでららぽーとへ。ガンダムが…
最近、日本に一時帰国した時にスマホどうしてる?って話を何人かとすることがあって、楽天モバイルなら実質無料で契約出来て、電話番号も貰えて・・・という話を何度か聞きました。 なになに?と思って調べてみたら、こういうこと↓ 1GBまでは無料なので、一…
日本が水際対策を強化している中での一時帰国レポート www.livingingermany.me www.livingingermany.me www.livingingermany.me www.livingingermany.me この一連の水際対策を実際に経験した私が思う、水際対策の「ザル」とは。 水際対策がザルだとよく取り…
水際対策強化中の日本に一時帰国した話の続きです。 過去記事からご覧いただくと流れがわかりやすいかと思います。 www.livingingermany.me www.livingingermany.me www.livingingermany.me 今日の記事は隔離ホテルを出て、自宅に戻ってからの日々。自主隔離…
コロナ渦、ホテル隔離、2週間の自主隔離で一時帰国した私の体験談を載せています ☆日本へ一時帰国、特異な検査に所定の書類に・・・・なんなんだろ・・・ - Living in Germany ☆だんだんイライラしてくる関空での水際対策 - Living in Germany 本日はホテル…
さて、長時間のフライトを終え、関空に到着してからの話です。 出発前のあれこれは昨日の記事をご覧ください。 www.livingingermany.me 私が日本に行く2日前に、5月に日本に一時帰国していたお友達に会い、あれやこれや話を聞きました。アプリとか書類とかで…
短い間ですが一時帰国してました。 いやー、何から書きましょうかね。 私がドイツを出たのは6月だったのですが、その後7月1日から色々とルールが変わりまして、ドイツから日本に到着した際のホテル隔離が無くなりました。ある意味貴重なホテル隔離体験(笑)…
「コーちゃんのくつ下」に出会った手作り市で、もう一つ出会えたものが! www.livingingermany.me 菜箸。 家ではずっと無印の菜箸を使っていて、買い替えたかったので無印に行ったのですが、立ち寄った2店舗とも売り切れ。 www.muji.com そんな時に、手作り…
冬は足が冷えるので毛糸の靴下が手放せません。数年前に買ったものはもう毛玉だらけでもうすぐ穴も開きそうで、夜も寒いから履いたまま寝るのですが足首のゴムも弱くなっていて、夜中に脱げてしまって寒くて目が覚める、ということが多々。 昨年のクリスマス…
日本滞在中、娘に少しでも多くの日本語を浴びせたく、テレビは常につけっぱなし。好きなだけ見ていいよ!って、途中からは娘も自分でつけて、チャンネル選んでみてました。 娘が好きなのはCM。とにかくザッピングしてもCMがあると止まる。日本のCMって面白い…
実家で写真の整理をしている時、アルバムに貼られていたりした色んなもの、懐かしい感じのものが沢山ありました。 ANAの搭乗券。1986年の物でした。 裏の広告が古い! こちらはもう今は無い、エキスポランド。 これもまた裏が古い! // 新聞も残してありまし…
2週間の隔離生活を終え、ご丁寧に保健所からも御礼メールが届きました。 これで正式に隔離終了! ですが、もうその時点で日本滞在は数日を残すのみ。 一時帰国することもかなり直前に決めたのですが、一時帰国の時は毎回必ず行く長崎。今回は自由になる週末…
さて、日本での隔離生活です。 「14日間の待機をお願いする」 と言うことです。 わかります、海外からコロナを持ち込まれたら困りますからね。でも、正直な気持ちを書かせてください、非難の声もあるかもしれないけれど。 PCRチェック、受けてます。陰性です…
こんなタイミングですが日本に帰りまして www.livingingermany.me 関空に到着してからのPCR検査のお話です。 無事日本へ到着!(いつも通り一睡もせず・・・) まずは国際線乗り継ぎの人が降ります。お客さんの半分の40数名がマニラ乗り継ぎのフィリピン人だ…
10月末から日本に一時帰国していました。ドイツがロックダウンに入る直前に日本へ。2週間隔離+1週間弱という滞在。 海外在住の皆さん、いつ日本に行けるの?って悶々としてますよね、何か海外から帰っちゃいけないようなそんな気になってますよね。私も悩み…
このタイミングでの日本出張・・・ 日本に着いたのはちょうどコロナウィルスで武漢からのチャーターフライトが続いていたころ。どれほどの騒ぎになっているのか、どんな感じなのかわからないまま向かいました。日本に住む友達からは「マスクが無いよー」とか…
旦那がドイツに戻り、私と娘だけになった日本滞在最後の数日間。一晩、娘を母にお願いして私は飲み会へ! しかも夜はカプセルホテルに泊まる!っていう大イベント付き! // 最近、日本のカプセルホテルがおしゃれになっているって有名ですよね。海外からの観…
翌日は門司港へ行きました。 門司港レトロなどもあってお洒落なエリア。でも意外とこういう建物はヨーロッパから来ると別にいいかな・・・と思ってしまったり。 とりあえず、連絡船で関門海峡を渡る。たった5分で渡れます。 そして下関側に到着。ここで、有…
北九州&山口の旅。 色々調べていたら素敵な場所があるようで、レンタカーを借りてグルっと観光してきました。 レンタカーを運転するのは私。日本での運転はもうかなり久しぶりです。大阪とか都会で運転するのは怖いけれど、田舎なら何とかなるかな、と。結…
旦那も一緒に行った日本では旅行を組み込みました。 1月2日~6日ごろまでと今年は世間も長めのお正月休みだったので、飛行機とか新幹線とかのラッシュもあったりで行きたいところと行ける所がなかなか一致せず、最終的に計画したのは北九州&山口の旅。 // …
1年ぶりに旦那も一緒に日本へ行きました。旦那と行くと、ずっと実家にいるわけにもいかず、もちろんいてもいいけれど、母も気を遣うだろうし、私もなんか色々落ち着かないし、実家ステイはなるべく少なめにして旅行を組み込みます。 それでも以前に比べたら…
日本に一時的に滞在する時、スマホが無いと不便なので今まではいつもプリペイドSIMを買ってデータ通信だけ出来るようにしてました。 先日の弾丸出張では初めてモバイルWifiをレンタルしました。日数が少なかったのでモバイルWifiでも料金が変わらなかったこ…
今回の一時帰国で実は初めて「免税」を利用してみました。 今までも色々聞いてはいたものの、日本ではパスポートを持ち歩いていないし一度もやったことがありませんでした。 すごく簡単だと聞くので初めてやってみましたが、簡単と言うかこれでいいの?って…
2週間ほど、日本に行ってきました。 もともと幼稚園の引っ越し予定でお休みだだったので(引っ越しは延期になりましたけど)休暇も取っており、娘と2人で行ってきました。 www.livingingermany.me 秋のいい時期でしたが、例の台風19号が直撃。私たちは大阪の…
現在ドイツに住んでいるので、日本への帰国はドイツからすると「海外旅行」になります。 日本には住民票もなく国民健康保険にも入っていないので日本で病院に行くと全額負担になります。 そのため、私たちは家族で「海外旅行保険」に入っており、毎年自動更…
ひらパーの最寄り駅、枚方公園駅からその隣の枚方市駅までは歩けます。 その道沿いにで月に一度開催される五六市っていう手作りマーケットもあり今回ちょうど滞在中にあったので行ってきました。 後日、マーケットのない普通の日も歩きましたが、歴史街道と…
えーーーー!!こんな身近に来てたのーーー?? headlines.yahoo.co.jp 中央駅にAlteoper!?めっちゃ近いやーん!!! さて、岡田君つながりで・・・日本滞在中は、お決まりのココへ! わが町のアイドル岡田君、もう6年も園長やってくれてるそうですよ!映…
お久しぶりです。 直前に決めて日本に行ってきました。 // イースタ―前からイースタ明けまで2週間お休みが取れたので気持ちとしてはがっつり滞在したいところですが、ドイツでお留守番の旦那が「イースターは一緒に過ごすよね?」と言い出すに決まっているの…