Living in Germany

ドイツ人と国際結婚。夫&娘とドイツ暮らしです。

 

 

 

 

☆現実的なニコラウス

今日は12月5日。

今日の夜、ニコラウスはやってくるかな~??

ニコラウスとは、限りなくサンタクロースに見えるのですが、

サンタクロースではないサンタのようなニコラウス。

未だその見分け方がわかりませんが、

ドイツで見つけるサンタっぽいものはほとんどがニコラウスです。

明らかにサンタの着ぐるみを着た人を見て、

子供達が「あ~、ニコラウスだ!」と言っているので、

きっとニコラウスが普通なんだと思います。

そのニコラウスが12月5日の夜に良い子のものとにやってきます。

いろんな説があると思うのですが、私が聞いているのは

今夜は子供達は靴(ブーツ)をしっかり磨いてピカピカにして眠らないといけなくて

そのピカピカのブーツの中に、サンタさんへのお手紙を入れておきます。

お手紙にはクリスマスに欲しいプレゼントを書いておくそうです。

良い子にしていたら、夜のうちにニコラウスがやってきて

そのサンタへのお手紙を持っていく代わりに

そのブーツの中にお菓子や小さなプレゼントを入れてくれるそう。

ニコラウスはその手紙をサンタクロースに渡してくれて

ちゃんとクリスマスまで良い子にしていたら

24日にクリスマスツリーの下にプレゼントを置きに来てくれるんだそうです。

もし良い子にしていなかったらニコラウスはブーツの中に

石ころなどを入れて、手紙も持っていってくれないそうです。

ということで12月6日の朝は、子供達は起きたらすぐに

玄関の靴を見に行くそうです。

このニコラウス、我が家にも毎年やってくるんですよね。

ブーツ磨くのいっつも忘れちゃうのですが(笑)

何足もあるブーツに、ちょっとずつチョコレートを入れてくれます。

お手紙も書いてないのに、律儀に毎年来てくれます。

彼の元にもニコラウスはやってくるのですが、

彼のところに来るニコラウスは結構現実派で、

甘いものは少なめに、ボディーソープとかシャンプーなどの

実用的なものが入ってることが多いんですよね~(笑)

こちらがニコラウスさんが今夜持ってくる予定のもの。

一足先に見せてもらいました(笑)

チョコの後ろに隠れているのはボディーソープ。

本当はチョコはほんのちょっとだけだったようなのですが、

たまたま会社でお土産にチョコレートをもらったので、

そのお土産が入って少し豪華になったそうです。

私の元にやってくるニコラウスは、夜更かし派。

彼の元にやってくるニコラウスは、早起き派です。

なので私は今日は早めに眠ることにします(笑)

ちなみに、彼の両親からもすでにもらっていて、

12月6日になったらあけるのよ!と何が入っているのかな~という紙袋。

彼の両親はホント、毎年かならず用意してくれます。

こんな大の大人にちゃんと用意してくれて申し訳ないです・・・。

私がドイツに来て初めてニコラウスにチョコをもらった時は

こんなシステムがドイツにあるなんて知らなくて、正直とても驚きました。

今は、ちょっぴり「やばっ!用意して無い!」と焦り気味の行事ですが

毎年欠かさずやってきてくれるので、絶やさずにいたいなと思います。

私の元に来るニコラウスさんは、よく6日遅れの

アドベントカレンダーを持ってきてくれるんですよね~。

今年も持ってきてくれるかなぁ・・・??

にほんブログ村 海外生活ブログ ドイツ情報へ