Living in Germany

ドイツ人と国際結婚。夫&娘とドイツ暮らしです。

 

 

 

 

☆最高のインテリアなのに・・・残念。

先日、旦那の友人が「ソファーが届いたから遊びにおいで!」と誘ってくれて、

新しいソファーを見に行ってきました。

購入してから配達まで8週間(ドイツではいたって普通です)。

ようやく届いた黒の革張りのソファー。

ベッドにもなるのですがなんと電動でベッドになります!

※白い物体は、まだテーブルが無いのでダンボールに布をかけていました。

1年程前には、サイドボードのセットを一式買った友人。

ソファーもサイドボードも有名なメーカー品で高い!

サイドボードの上に写っている絵も結構高いものみたいです。

引っ越してから2年。いい感じのインテリアになってきてるのですが、

とにかくこの写真に写っていない部分が荒れすぎ!!

隣にあと1部屋あり、寝室として使っていますがすごいことになっています。

2年前の引越しのときに私もお手伝いしたのですが、

前の家の家具を移動した後の埃の量はすごかった・・・。

キッチンの棚からはパスタだのお菓子だのが転がりまくって拭き掃除が困難なほど!

かっこよく見えるサイドボードですが引き出しの中は大荒れ!

引越しのダンボールもまだまだ詰ったままの物が山積み!

「せっかく素敵なソファーも来たんだから、ちょっとは掃除したら?」と

他人事ながらも、なんというかおしゃれな高級家具がもったいない・・・。

人の家ながら整理整頓熱がふつふつと沸きあがるほどでした。

まあそう言うと、ドイツ人お決まりの文句が返ってきました、そう、それは

「Keine Zeit=時間が無い」って言葉。

この言葉、うちの旦那もよく使いますが、時間が無いんじゃなくてやる気が無い、

という感じです。そういうときに良く使われます。

やる気があれば、人はなんとか時間を見つけてでもやりますからね。

引っ越して2年の友人宅、これからどうなっていくか楽しみです。

男の1人暮らしってそんなもんですかね・・・。

にほんブログ村 海外生活ブログ ドイツ情報へ

にほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納へ