家で使っているPCはAcerのミニPC。
某家電量販店の開店セールで買いました。300ユーロほど。
ミニサイズのPCですが、どこでも使えるし、
キッチンでレシピを見たり、音楽を聴いたり、
寝転んでPCを使ったり、とにかく便利!
ipadなどの、タブレットが主流の現在ですが
私はAcerのミニPCで大満足だったのですが、とにかくトラブルが多い!
昨日もまた・・・・
画面が真っ黒になる「Acerの突然死」というのになりました。
そんな名前がつくほどAcerの画面真っ黒問題は有名なようです。
もう2回目です。前回は旦那が何とか戻しましたがさて、今回は・・・。
とりあえず旦那のPCがあるので不便はありませんが、
お気に入りとか自分が使いやすいようになっていたので不便で仕方ありません。
データなどは一切保存していないので、何も不便はありませんが・・・。
もうそろそろPCを替える潮時なのかもしれません。
でも次のPCどうしようかな~(すでに次のPCを考える私!)
タブレット系にすべきか・・・、ノートPCにすべきか・・・・。
もういまさら今のAcerと同じサイズを買うなら、タブレットだし、
でもDVDが見れたりある程度のことが出来るノート型PCも捨てがたい。
どっちにしようか悩むところです・・・。
今、スマートフォンでも持っていれば、
スマートフォンが代用できる部分が大きいので、迷わずノートにしますが
キッチンでレシピを見たり、色々と小回りの聞くほうが良いのか悩みますね・・・。