先日失敗したイチゴケーキ。
色々改善して、絶対においしはず!といえるケーキを作りました。
せっかくカカオ生地を焼いたので、クリームで覆うことはせずに
おいしそうなスポンジを見せるデコに。(適当とも言える・・・)
ゼラチンでイチゴを固める方法は却下。安全策をとりました。
前回分厚すぎたクッキー生地は、薄めにし、
スポンジは手抜きせず、卵白泡立てからはじめる日本のTHEスポンジケーキに。
クッキー生地とスポンジの間には、隠し味としてチョコを薄くひいて、
甘いイチゴに、あまり甘くないクリーム。
これ、絶対においしいと思う!出来上がった瞬間にそう思いました。
冷蔵庫で冷やして、昨日のサイクリングの後ベランダおうちカフェにて頂きました。
昨日のサイクリング、スパルタかと思うほど過酷でした。
軽いペダルをこぎながらコントみたいに進まない自転車で坂をあがること1時間。
景色のすばらしい近所の丘の上まで行きました。
「絶対に降りるもんかー」と意地でも降りずに漕ぎまくりました。
ギアをうまく使えば漕げるもんですね~、いまさらながらギアの使い方を習得。
1時間も上りを頑張ったのに、帰り道は10分ほど。
下りのみですからね、帰り道は。まあでも行きが辛くて帰りが楽なほうがいいですけど。
なんか、せっかく頑張ったのに、このたった一瞬で終わりか・・・と
人生の色んな場面に置き換えられるようなそんなサイクリング。
おかげでその後のカフェタイムがより一層ありがたい!
話をケーキに戻しまして、この食べても無いのにおいしいと自信のあったケーキ、
実際に食べたら・・・、今まで作ったケーキの中で最高においしかった!
今までどこのカフェで食べたケーキよりもおいしかった!人生一です!
(自分で作ったから単にそう思うだけのような・・・)
旦那からも「おいしすぎるーーー!すごい!」とわざとらしいぐらい褒めの言葉が!
でも自分でも思う。めっちゃおいしい!なんだこれ??
これと同じ味、また出せるかな・・・。
スポンジケーキはクックパドから適当に拾ったレシピ。
クッキー生地はクリスマスにアホほど作るクッキー生地のレシピで。
後はなにもしてません。生クリームとイチゴのみ。
生クリームには前日のジャム作りで瓶に入りきらなかったジャムを
大匙1杯ほど入れましたが、ほとんど味も色も付きませんでした・・・。
イチゴの季節が終わる前にもう一度作ろうと思います。
危うく2人でワンホール食べるところだった・・・。(もちろん日本のミニサイズですよ!)