キッチンの食器用布巾を普通に洗濯すると臭い、ということで
別で洗濯を始めたあの日からずいぶんたちましたが、
はじめは2枚ほど溜まったら手洗いをしていたのですが面倒になってきて
最近は5.6枚溜まったら一気に洗濯機で洗っています。
ドイツの洗濯機は高温で洗えるので殺菌にもなるし。
ということで使い終わったら洗う日までこのかごに入れています。
キッチンの扉の裏側に、ブレーカーなどのパネルがあるのでそこにひっかけてます。
このカゴ、ベトナムへハネムーンに行ったときにお店でお買い物バッグとしてもらったもの。あの時は「かわいいー」とテンションが上がりましたが作りが雑なので日常使いにも出来ず
いまはこの場所で活躍してもらっています。
風通しも良いのでちょっとぬれた布巾でも問題ないし(←と勝手に思っているだけです)
同じ場所に唯一持っているエプロンも(自分で選んだものの可愛すぎてちょっと恥ずかしい・・・)
かけているのですが、カゴバッグもピンクなので、この区域だけやけにピンクです。
写真には写っていませんがお弁当袋もここにかけていてそれもピンク!
ちょうど扉の裏側で隠れているので、キッチンのテーマカラーは「青と白」なのですが、
微妙にここだけ華やかです。
それにしてもこのお弁当の巾着袋いつから使ってるだろう・・・・というぐらい古いです。
100均で大昔に買ったのだけは覚えてますが・・・。
なんとバレンチノ(笑)