3泊4日の旅に出ていました。行き先は、お隣の国「スイス」。
実はまだ行ったことがありませんでした。
前にボーデン湖に行った時に、一瞬スイスを通ったもののちゃんと訪問するのは今回が初めてです。別にいつでも行けるし、それといって魅力も無くて(スイス大好きな方すみません・・・)、あえて行く機会が無かった国。でも3泊程度の旅行だとちょうどいいかな・・・と。イタリアもスペインも8月の船旅で行ったばかりだし、まだ行ったことの無いところということで選ばれました、スイス。
せっかくスイスに行くなら、ハイジに会いに行こう!と、アルプスのハイキングを計画し道中ずっと「口笛はなぜ~♪♪」が頭の中をぐるぐる回っていました。
勝手なスイスのイメージはこういう感じ(これは観光協会の写真です)
ちなみにハイジはドイツでも放映されていたらしく旦那は子供の頃に見ていたようでよく知っていました。ちなみに私はハイジを見た覚えが無く、歌は歌えるものの物語りははっきり知りません・・・。ちなみに歌は違うらしく、旦那が歌うハイジの歌はこれでした。日本の歌のほうが可愛いわー。
ということで、スイス旅行を計画し、1日前にホテルを決めたギリ男さん。今回スイスへは車で向かいました。車の旅って荷物が詰め放題でパッキングも適当でいいので楽です。長旅用にコーヒーを魔法瓶に入れて出発進行!
スイスの国境までは車で3時間ほど。
今回はアルプスまで行きたかったので4時間ちょっとかかりました。
スイスの高速を走るには、事前にこのようなステッカーを購入し(EUR35)、フロントガラスに貼り付けます。高速自体は無料です。このステッカはースイスに入る前の最後のドライブインで購入しました。
そして国境を越える前にスーパーに寄って、水やお菓子など必要なものを調達。
スイスは高いから、ドイツで買っておいたほうが良いらしい。
立ち寄ったスーパーはスイスからの人とドイツからの人とフランスからの人とでごった返していました。ドイツにあるものの、フランスへもスイスへもどちらも5キロほどという3カ国が隣接した街でした。
無事スイスに入国し、まずはベルンに立ち寄りました。
こんな小さい街ですが、スイスの首都。
ジュネーブだ、チューリッヒだと有名な町もあるけれど、ここベルンが首都なんですよね。
旧市街に入る橋から見えるアーレ川の綺麗さにうっとり・・・。
上の写真の左下ぐらいに人がたくさんいますが、ここには!
そう、熊さんがいるのです!
多分、ママ熊と子供が2匹。
じゃれあっているんだとは思いますが、格闘にしか見えませんでした・・・。
水しぶきが飛んでくるほど近くで見れます。熊をこんなに近くで見たのって初めてかも・・・、動物園のくまさんってある程度距離がありますからね・・・。
この日は半そででも良いほどお天気が良くて暑かったです。
せっかくなのでホテルに行く前に、Thunという街に寄りました。
土曜日ということもあり人出も多く、賑わっていました。
ここもまた本当に川の水が綺麗で透き通っていました。
ベルンでランチを取ろうと思ったのですが、スイスの物価の高さに驚愕。
ユーロが弱いというのもあるのですが、ここまで高いとは・・・。さすがにお店で食べるのは高すぎるので、マクドナルドでランチ。セットを2人で分けました。スイスに来てマクドって・・・。まあ夕食に何かおいしいもの食べよう!といいながら、ホテルへ。
途中アルプスの山々が見えてきてテンションあがります!
ホテルというかゲストハウス。
お部屋は「湖の見えるお部屋」ということで景色が綺麗でした。
すぐ裏のお庭には牛が2匹。首につけている鐘がずっと鳴っています。
この牛の鐘はバイエルンの牛にもついてますよね。
心地よい音なのですが朝早くから夜遅くまでずっと鳴っています。基本は牛さんも夜は寝るので静かなのですが、夏場に窓を開けて寝るような場合はうるさくて目が覚めてしまいます。今回3泊目に窓が少し開いていて、夜中に目が覚めました・・・。ここの牛さんは夜行性なのか夜遅くどころか夜中まで活発で朝は遅め。牛さんってこうやっ普通に外で寝るんですね、てっきり小屋にでも入るのかと思ったのですが。
牛や羊のいる田舎加減が大好きです。ホテルの窓から牛が見えるなんて最高です!
お部屋もシンプルで可愛かったです。
お部屋から直接テラスにも出れるようになっていました。
このホテルに限らず至るところでゼラニウムがまだまだ満開。
もう10月だというのに、ここまで綺麗に咲かせるコツってなんなんだろう・・・。
さて、夕食。スイスといえばなんでしょう・・・。
チーズ、チーズ、チーズ。チーズ以外が思いつきません(笑)
ゲストハウスのすぐ隣にあるレストランに行きました。
それにしても高くて高くてびっくりです。ビール5.5フラン、ワイン0.1mlで5フラン。
大体ユーロだと8掛けぐらいだそうです。ワインがつまり4ユーロ。0.1mlですよ!
メインは25フランとか35フランとかありえないぐらい高いです・・・。
このレストランが高いのではなく、どこも全て何もかも高かった・・・。
チーズフォンデュもありましたが、いらんし・・・、ということでスイスの名物でもあるRostiと呼ばれるジャガイモを小さく切ってカリっと焼いたものをオーダー。
おいしかったけどこんなにイモばっかり食べられません・・・。
3日目の夜に入ったレストランも食べたいものが無くて結局このRostiを食べたのですがそこなんて、この倍ぐらいのRostiがお皿に「ドン!」と載っただけで、野菜すらついてませんでした・・・。
食事はそもそも期待してませんでしたので、まあ想像通りという感じです。お昼はスーパーでパンを買って食べたり、2日目の夜なんてバーガーキング・・・。食べたいものが無いし、高いし、バーガーキングも相当高かったです。ハンバーガーを食べる気にもならず私はサラダ。バーガーキングでサラダを食べるなんて夢にも思いませんでしたけど・・・。ちなみに朝ごはんはゲストハウスにて。予想通りチーズが一杯ありました。決してチーズ嫌いではありませんが、おいしいチーズと言われるほど濃い味がすると思うのですが、私は濃い味のチーズが苦手です。6Pチーズみたいなああいう味がいいです・・・。なのでホテルでもチーズは食べずでした。
朝ごはんのレストランからはこんな素敵な風景が見えます。
ということで、無事スイスに到着し「1番お天気の良い日にハイキングをしよう!」という計画のみでスイス旅行がスタートです。ハイジに会えるかな~♪