Living in Germany

ドイツ人と国際結婚。夫&娘とドイツ暮らしです。

 

 

 

 

☆同僚がイライラしている理由

私の勤める会社は年間有給が30日あります(ドイツの標準レベルかと思います)。

30日ということは週にすると6週間の取得が可能。

同僚の中には2週間ほどを数回取る人もいるし、

上司や同僚が許可すれば1ヶ月などという長い休暇も不可能ではありません。

そんな状況の中、ドイツ人同僚が11月末から1ヶ月間の休みを取るべく、今年始まって以来、長期の休暇を取らずに今日まで来た同僚(男性)がいます。

先日、その同僚がすごくイライラして他の同僚と言い合いになりました。きっかけは些細なことなのですが仕事に追われていたのかイライラして言い返したのが発端で口げんかになりました。大人気ないな・・と思うけど、この同僚に限らずドイツ人同士時々言い合いしているのを目にします。自己主張の強い人たちです。

言い合いになった状況を見て、他の同僚が言ったひと言。「彼はこの1年、長期休暇を取っていないからイライラしてるのよ!休みを取るべきよ!」と。

そうきたかー、という感じです。

確かにお休みはリラックスできるけど、別に無いからといってイライラしたり仕事に響くとはあまり思えないけれどドイツ人目線では今回の言い合いは「長期の休暇を取っていないことが原因」になるんですね・・・。

ドイツ人の休暇に求める重要性を垣間見た気がします。

にほんブログ村 海外生活ブログ ドイツ情報へ

にほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納へ