ボウルと一緒に柳宋理の蓋付きミルクパンも買いました。
実は購入したのはもう数ヶ月前の話なのですが、使用レポートが出来ればと思い、数ヶ月使ってみました。我が家に到着して以来もうコンロに乗らない日は無いほどです。
前に書いたとおり、ミニ片手鍋は今までIKEAのお鍋を使っていました。
このIKEAの片手鍋も使わない日は無かったのですが、
それ以上に柳さんのミルクパンも使っているような気がします。
薄手なのでお湯がすぐに沸くし、大きさはIKEAと全く同じで
お味噌汁なら2杯、おうどんなどは1杯、お野菜を下湯でしたりするのにも最高!
この蓋とお鍋がずれる部分も使いやすい!
何かに注ぐときにも便利だし、ちょっとお鍋の蓋をずらしたいときも便利。
もっと早く使っていればよかったです。
IKEAでイライラしていた食洗機の水が溜まる事件も発生せずとても快適なお鍋ライフを送っています。IKEAのお鍋はたった数百円で5年間よく頑張ってもらいました。
お鍋といえば・・・テフロンのフライパンを使っているのですが
大・中・小と3つ使っていて、よく使うのは小。
あまりに使うので小のフライパンのテフロンがはげてきて買い替え時期に・・・。
でも「大は小を兼ねる」で、別に小じゃなくても・・・と無理やり思うことにし
買い替えはせず処分のみにすることにしました。
テフロン加工のフライパンはやはり買い替えが必要になるので
長く使えるフライパンもいいかな・・・と考えていますが
中か大のフライパンが使えなくなったときにまた考えようと思います。