元旦の整理は続きます。
リビングに背の低いIKEAのBILLYを置いているのですがそのBILLYにピッタリ収まっているIKEAの収納ケース。
この箱、もう販売していないので残念です・・・。
今、売っているのはちょっと安っぽい箱になってしまっています。
このブックスタンドと同じシリーズです。
ここは文房具入れ(超ぐちゃぐちゃです・・・、あくまでも入れるだけの箱)
文具とはいえ、日常よく使うものは机の引き出しに入っているのですがこの箱は、はんことか両面テープとかちょっと手の込んだカードを作ったりするときの入れ物。結婚式の準備の際には大活躍の箱でした。
もうひと箱はカード類。
なんだかんだとカードを書く機会が増えましたからね・・・。いざというときに使えるカードのストックを入れています。たとえばこのクリスマスに、会社には山ほどのクリスマスカードが届きました。最近は減ったとはいえそれでも大量です。毎年ドイツ人の同僚が年明けに一気に捨てるのですが、カードの中には会社名の無いものや、薄い紙が中に入っていてそこにメッセージが書いてあるものがあり、カード自体は綺麗で再利用できるものがあります、それを目ざとく見つけて取って置くようにしています。
貧乏くさい!?いや、捨てるぐらいなら再利用ですよね!
そして大きいほうの一つは、頂いた葉書やカードを入れています。届いて読んだらそのままこの箱に。これも適当なようでここに入れることを徹底していると、お友達の住所や子供の誕生日などこの箱の中を見ればすぐにわかるので。一杯になったら整理する予定ですがまだまだ一杯になりそうにありません。
でも今日整理したのは残りのもう1個の箱です。
長くなるのでまた別の機会に。