Living in Germany

ドイツ人と国際結婚。夫&娘とドイツ暮らしです。

 

 

 

 

☆おいしくてびっくりした夕食

週末+1日の3日間の休暇、

掃除しまくりました、おかげで手がパッキパキ、荒れてます。

水仕事をすると乾燥して人差し指の間接が割れるんです・・・。

でもお掃除は重曹やお酢がほとんど、

一部洗剤を使用しましたがフロッシュのものなので手には優しいはず。

しっかり掃除して、整理整頓して、

IKEAに行って買ったものでちょっと整理を見直して(←また近いうちに書きます)

今、家がとーっても綺麗!

夕食は旦那の食欲回復もどうなるかわからなかったので全て残り物。

これがこれが!!

適当に作ったのに妙においしくて感動!そういう時ありますよね。

気合入れたときのほうが上手く出来なかったり・・・。

食べ始めてからおいしさに気づいて写真を撮ったため綺麗な写真ではありませんが

サラダとドリア。以上(笑)

THE洋食はかなり久々です。ほとんどアジア食なので。

これがびっくり、どちらもレストラン級のおいしさ!!

サラダは見事に残り物の

たまねぎ、コーン、セロリ、スモークサーモン、サラダ菜を混ぜたもの。

ドレッシングは毎回、常に同じレシピの

サラダオイル、お酢、塩胡椒、砂糖、粒マスタードを適当に混ぜたもの。

分量も最近は超適当です。今日はセロリが多かったのと

スモークサーモンが入っていたのでマリネっぽい感じにしたくてお酢を多め。

ドリアは冷凍ご飯をガーリックライスにして、

ラグー(ミートソース)とホワイトソース、

いつから入っているかわからない冷凍庫でカチカチになったチーズをオーブンへ。

これね、このラグーっていうのが決め手だったと思うんです、

あまりに暇だったので土曜日にレシピどおりに作ってみたんです。

fc2blog_20130301055734284.jpg

落合シェフの言うとおりに、ちゃんと作ってみたらおいしかった。

そしてホワイトソース、かっこよく言えばベシャメルソースも

昔、コックさんの人に作り方を教えてもらって以来、

(作り方というほどの作り方ではないのですが、作ったこと無かったので・・・)

分量は毎回適当ですが、ささっと作れるようになりました。

以前はたくさん作って冷凍してましたが、今は使う分だけすぐに作れます!

(ちょっとお料理が得意な感じに酔う自分・・・)

なんか全てが上手く行った感じで、これがおいしくてびっくり。

塩コショウも適当だったし、分量を全く量っていないので

もう多分この同じ分量では二度と作れませんが(笑)

電球が切れて薄暗い部屋で、久々にキャンドルをつけたのですが

それもなんかちょっと雰囲気を出す感じで、

気が付けばお皿は適当に選んだのに全部TEEMAという偶然っぷり。

幸せな夕食でした。