今日は本当に久しぶりに太陽を見ました。なんかそれだけで幸せ!
春を待ちわびるドイツ人の気持ちがわかります!!
今年の冬は本当に長いので、太陽が出ただけで嬉しい!
そんな今日も気温はまだ一桁台。それでも嬉しいのです。
とりあえず外に出なければ!と騒ぐ旦那。今日ばかりは私も同感!
ということで朝ごはんの後はすぐに散歩に出発!
さすがに今日は散歩している人も多かったです。
「森の新鮮な空気が吸いたい!」と言う旦那の希望で森へ行きました。
まだ全く葉っぱすら出ていない木々。
本当にこれが5月ごろには緑一面になるんですかねえ・・・。
今日はやけに木の香りがする!と思ったらどうやら伐採した直後で
たくさんの木が道沿いに置かれていました。
環境破壊ではなく、木をしっかり育てるために間引きです。
この森だけでなくドイツの多くの山や森は「市」の所有です。
もちろん誰でも自由に立ち入り可能。こういう木の管理にも税金は必要なんですね。
見渡す限り「木」でした!
野生のシカ?かな、時々出没します。
もちろん攻撃するわけでもなく、逆に人の気配を感じたら逃げてしまいますが
颯爽と山を駆け抜ける姿はかっこいいです。
帰り道、久々に結婚式の記念に植えたりんごの木も見に行きました。
まだ全然大きくなってないけれど、
お隣さんの2008年物でもまだまだ小さいので、りんごが収穫できるのは
ずいぶん先でしょうけれど、時々こうして木を見に来ています。
お天気がいいのでずっと外にいたいのですが
今日は勉強の日だ!と、もともと決めていたので午後からはお勉強。
旦那は日本語の宿題、私はドイツ語の宿題。
背伸びしすぎた私のドイツ語クラス、もう拒否したいほど行きたくない・・・。
バカ丸出しで間違いだらけですが、とりあえず嫌々ながらも通ってます。
イースター前に出たかなりのボリュームの宿題を一切やっていなくて今頃焦ってます。
外はまだ寒いけど家の中は太陽のおかげでポカポカ。
でも旦那は日光を浴びたいらしく、家の中でも太陽を探して移動します。
猫みたいね・・・。