Living in Germany

ドイツ人と国際結婚。夫&娘とドイツ暮らしです。

 

 

 

 

☆南部鉄器のグリルパン、最高です!

前回日本に帰ったときに、南部鉄器のグリルパンを買いました。

IMG_0259.jpg

魚を食べることが多くて、魚をおいしく焼くことをメインに。

ドイツでも買える、Staubかルクルーゼのグリルにしようと思って

かなり長い間、下調べをしていたのですが、なかなか決心がつかず、

日本に帰ることになったから、日本で手に入るものも調べました。

柳宗理のグリルパンが良い感じでしたが、欲しい大きさがなく小さめ。

そしてそんな中見つけたこの南部鉄器のグリルパン。

IMG_0260.jpg

値段もStaubやルクの半額以下!

お魚を焼くときは、このグリルパンごとオーブンに入れて焼いています。

余分な水分が溝に落ちるので、とてもおいしく焼けるんです!

そして、一度はやってみたかったステーキ!

お肉を焼くと相当おいしいみたいなので、一度焼きたかった!

THEステーキって感じのお肉を買ってきて焼いたら

綺麗に溝の柄がお肉について、もう見た目からおいしそう!

(写真を撮る隙がありませんでした・・・)

余分な油も落ちるし、絵に描いたようなステーキ!

しかも、最高のミディアム!

これはフライパンでは無理な焼き加減。

こんなにおいしいとは・・・。っていうかお肉がおいしかったのかな?

いや、焼き加減が最高だったのはグリルパンのおかげだと思います。

でもステーキを焼いたからといってナイフとフォークで食べるのではなく、

にんにく醤油とネギをかけてステーキ丼にしました(昨日の夕食)

IMG_0721.jpg

次はおいしい鶏肉とか焼いてみたいなあ・・・。

直火のコンロならもっとおいしいだろうなあ・・・。

洗うのは重たいし大変ですけどね・・・。

洗剤を使わないほうがいいみたいなので、

アクリルたわしで洗って、洗い終わったら火にかけて水分を飛ばしています。

お手入れはちょっと大変ですが、その分おいしいのでプラマイゼロです。