数年前オランダに旅行したときに雑貨屋さんで買ったミルク入れ。
お客様が来るとお砂糖と共にこうやってお出しします。
左側は無印の容器、下の板はナチュラルキッチン。
このミルク入れ、ころんとしていて可愛くて気に入っているのですが、
ミルク切れが悪くて、ポタポタたれてしまって最悪なんです・・・。
お客様に毎度申し訳ない・・・。
雑貨屋さんでミルク切れが良いか悪いかまでチェックできないし・・・
色も形も気に入ってるから使いたいけど、ゲストには不向き。
試しに家にあるKEYUCAのドレッシング入れ。
これにミルクを入れてみたところ、完璧!
一滴たりともこぼれません!
KEYUKAは醤油刺しなどを店頭でお水を用意してチェックできるようになってるし
それだけ自信があるってことですよね。
本来の用途とは違いますがミルク入れに大活躍。
こうやって蓋を閉めれば、お砂糖とおそろいにも見えなくないし。
旦那も来る人来る人に
「これが日本のプロダクトだよ!すごくない?」って自慢してます。
ちなみに本来のドレッシング入れとしては逆に使っていません。
この容器に材料を入れて振って混ぜたいのですが、
口のところから漏れてしまうので振ることが出来ません・・・・。
でもミルクという道が出来たので、活躍しそうです!