コートとかジャケット類とかカバンとか一度買うと何年も使うものを買うときに、
メーカーより、デザインより、値段より何よりチェックしてしまう「チャック」。
チャックが壊れてしまっては元も子もないので、
長く使うものを買うときはチャックを必ず見てしまいます。
もちろん「YKK」じゃないと嫌!
YKKはチャックが壊れた経験なし。
チャックがすぐに壊れたり、なかなかスムーズに開閉できなかったりするのは大抵YKKじゃないんですよね。
そして安いブランドなどはYKKじゃないことがほとんど。
YKKと書いていないからYKKじゃないと言い切れるのかはわからないのですが
安いブランドなどは違う会社の名前が書いてあることがほとんど。
チャックにYKKを使っていると、なんとなくそのブランドを安心して買える気がします。
ユニクロも私が今までチェックした限りではYKKを使っています。
先日、旦那とアウトドア用のヤッケを買いに行ったのですが、
有名なアウトドアメーカーがお店には並んでいましたが、YKKじゃないところもあるんですよね。
アウトドアのヤッケってかなり高いのが多くて、ちょっと買うのを躊躇するほどなのですが
一度買えばもうずっと使えるし、だからこそいいものを買いたい。
防水、防風、機能性・・・いろいろと宣伝文句はあるけれど、まずは何より「チャック」です。
私が日ごろから「チャック、チャック」とうるさいものだから
最近、旦那も買い物のときにチャックを見てから買うようになったらしい。
もちろん旦那はこのYKKが日本の会社なんてことは知らなくて
日本のメーカーだと伝えたとき、かなり驚いてました。
世界の誰もが知ってるのではないかと思われるYKK、
調べてみたらそのYKKという名前は
吉田工業株式会社
Yoshida Kyogyo Kabushikigaisha
の頭文字らしい。
ものすごくドメスティックな名前の頭文字(笑)
でも更に愛着がわきました!
これからも「買い物はチャックから」です!!