いつの日かリフォームを夢見るバスルーム。うちにはバスタブが無くシャワーブースしかありません。
シャワーブースにはシャンプーなどを置く場所が無く、壁のみなのでそこにこれをつけてます。吸盤でつけるもので何度落ちたか・・・。
旦那、私、娘という3人で使うものをここに入れているのですが、なんだか量が多くてごちゃごちゃするし、何とか少なく出来ないものか・・・と計画し少しずつ実施しています。
私:シャンプー・リンス・ボディーソープ・メイク落とし・洗顔
旦那:全身に使うソープ
娘:子供用のソープ
と、全てまとめると7種類!となります。容器もギューギューです。重たいし吸盤が落ちる原因にも。
これを減らしていく計画を立て、少しずつ実施しています。
もともと減らすことの目的ではなかったのですが、私はリンスを使わないようになりました。頭皮湿疹が長年治らず、出産後髪を乾かす間もなく寝たりしたのも原因かと。シャンプーを色々変えてみたけど良くならず、最終的には髪を切ったのと友達が進めてくれたシャンプーのみの洗髪がよかったのか随分よくなりました。
使っているのはセバメドのもの。
同じタイプは日本には無いのかも?エクストラマイルドシャンプーってのが日本では売られてるっぽい。

- ジャンル: 美容・コスメ・香水 > ヘアケア > シャンプー
- ショップ: いい肌発信!美・サイエンス
- 価格: 1,346円
ということでリンスが減ったのですが、メイク落としと洗顔をダブル洗顔不要のものにしました。日本の「ちふれ」のもの。

- ジャンル: 美容・コスメ・香水 > メイクアップ > その他
- ショップ: マツモトキヨシ楽天市場店
- 価格: 756円
日本滞在中に使わせてもらった母のものが良かったので買ってきました。でも本当のことを言えば、日本のものを使うのは避けたいところ。ドイツで現地調達できるものがやはり手に入りやすいし理想なのですが、ここはちょっと様子見ですが、それでも1本減りました。
とりあえず
私:シャンプー・ボディーソープ・洗顔
旦那:全身に使うソープ
娘:子供用のソープ
まで今は減った状態。
ここからは、旦那の全身ソープが無くなった時点で、私のシャンプーとボディーソープを兼用する予定です。もともと無い時は兼用してたのですが、なんとなく旦那専用のものがある感じでズルズルと来ていました。
あとは、セバメドのシャンプーは娘も使えそうだし、ボディーソープもBIOなどの低刺激のものにすればあえて子供用を使うこともないし。
そうなれば
家族:シャンプー・ボディーソープ
私:洗顔
の3種類に出来るじゃないの!?って思ってます。
ドイツでは日本みたいに大容量のポンプタイプが売ってないんですよね、きっと毎日お風呂に入る文化でもないからそんな大容量がいらないのかなあ・・・。ましてやみんなで同じものを使ったら買い換えも早くなるから、ポンプ容器を別で購入してそこに2本分ぐらい入れてしまおうかと思ってます。
とりあえず今使っているものが無くなってから少しずつ替えていくのでまだ理想には届いてないけれど、3種類になったら容器の掃除も楽ですし。
こういう時、早くなくなって欲しくていつもよりたくさん使っちゃうんですよね(笑)