オンラインで無料で絵本が読める「絵本ナビ」を友達が教えてくれて以来、毎晩新しい絵本を3冊ほど読み聞かせています。娘も自分で選べるのが楽しいようです。1回のみしか読めないのでもう1回読みたい!というのは無理なんですけどね。(全ページためしよみ、という機能です)
その中で、この「たからもののあなた」という絵本を読んだのですが
![たからもののあなた [ まつおりかこ ] たからもののあなた [ まつおりかこ ]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/book/cabinet/1530/9784265081530.jpg?_ex=128x128)
- 価格: 1430 円
- 楽天で詳細を見る
これが、どうやら娘の心に刺さったというか、あまりにも娘と状況が似ていて主人公の「フウちゃん」を自分に置き換えてしまったのか、この絵本を読んだ後、娘が泣き出しました。正直なところ私も読みながらかなりウルっと来ていました。
この本のほかにも2冊読んで、この本は2番目に読んだのですが、3冊読んだ後「じゃあ寝ようね」と言ったら、急に静かになりシクシク泣き始めて・・・。
どうしたの?と聞くと、この絵本のこと・・・と。何が涙の原因なのか、フウちゃんがかわいそうだったのか、自分も同じで悲しい気持ちがあふれてきたのか、細かいところまでは話してくれなかったのですが、「フウちゃんのこと」とのこと。
フウちゃんのお母さんが言ったことと同じこと、「だいじなたからものなんだよ」と抱きしめて話しました。娘はうん、うん、ってうなずいて泣いていました。
最近はコロナで仕事の仕方もすっかり変わってしまいましたが、それまでは仕事で不在の時もあったし、夜遅くなり娘が先に寝たこともあります。1週間日本へ出張して不在にしたことも。やはり悲しい思いをさせてたんだろうな、と。でも気持ちをしっかり伝えることで娘もわかってくれたかな、と思いたいです。
先日、5歳になった娘。物語の登場人物と気持ちを重ねたり、感情移入したり、本当に成長したなぁとしみじみ。
次の日、娘に「あのクマちゃんのお話、いいお話だったね」と言ったら「ちがう、うさぎちゃん!!!」って速攻訂正されました。あれ、クマじゃなかった・・・?
しっかりしていて何よりです。