先日、日本からの荷物が届きました。
日本からドイツに戻って来た娘が大好きなお兄ちゃんが、私の分の荷物を持ってきてくれました。ホント、ありがたい。
そのお兄ちゃんのところに荷物を取りに行く時、娘が「渡して―」と書いたお手紙。
歯が抜けたこと(前回、もうすぐ抜けます!と書いた日に抜けました!)、それと髪の毛を切ったことが娘の中でのビッグニュースらしい。
長らく会えてなかったお兄ちゃんですが、よく覚えてます。いつもお菓子をくれるから「お菓子あるかな?」とか言ってるし。
中のページには「だいすきー!」とか書いてありますから(笑)
そんな荷物の中に入っていたもののひとつ。
「うんこドリル」
うわさにはよく聞くので一体どんなものかと見てみたく。
![うんこドリル カタカナ 5・6さい [ 文響社(編集) ] うんこドリル カタカナ 5・6さい [ 文響社(編集) ]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/book/cabinet/2525/9784866512525.jpg?_ex=128x128)
- 価格: 1078 円
- 楽天で詳細を見る
高いけどドイツAmazonにもあった!
今の娘は「うんち」「おなら」とかでケッラケラ笑うお年頃。これ、かなり子供たちが食いつくと聞いたので。
うんこへのこだわりがすごい!もちろん娘は大爆笑で「みてー、ここもー、ここもー!」とすごい食いつき。
そしてそれを「パパー!見て―!」と見せたら「なんでウンチ?汚い」とあっさり反応する旦那。いやいや、子供ってこういうの好きだから!わかってないよねー。
そして、義妹が中に入れてくれたお菓子。知育菓子が色々入っていたのですが、もちろん大好き!こんなの日本にしかない!
これを見たときの娘の顔の輝きようと言ったら・・・。
でもこれも、旦那が見たら、添加物だのゴミが多いだの言うのはわかっているので「パパがいないとき限定!」としています。
あとは、母が入れてくれた絵具。最近お絵描きが好きだから、と。
そう、このタイプ!これが欲しかったのだー!母に言っていたわけでは無いのですが、ドンピシャです。
ドイツのってこの左側のタイプですよね?これ、悪くないけど色も混ぜにくいしどうなの?って思うのですが、これにはこれの良さがあるんだろうか・・・。とか言いながらこの絵具、旦那が使っていた?物なので40年近く前の物。そもそも劣化してるのかも・・・。
娘、始めてのチューブタイプの絵の具です。一緒に送ってくれたパレットを洗う時、妙に懐かしさを感じました。あの水が跳ねる感じとか小学校を思い出す。
私が自分でオーダーして詰めた荷物だけじゃなくて、母や弟夫妻から色々追加で入っていたのが本当にありがたい限り。
✰⋆。:゚・*☽:゚暮らしにまつわるブログ✰⋆。:゚・*:゚✰
✰⋆。:゚・*☽:゚Instaglam✰⋆。:゚・*:゚✰
✰⋆。:゚・*☽:゚ランキング☆⋆。:゚・*☽:゚