いやー、暑かったですね、週末。
毎年数日やって来ますが、ほんとこの暑さは何もできない。日本の暑さのほうが大変だとは思うのですが、この刺すように暑い日光、ほんとつらかったですね。
木曜日から学校は4連休だったので我が家はこの週末、2泊3日でキャンプに行ってきました。昨年はチャンスがなく、2年ぶりのキャンプ。
数週間前にキャンプ場を探したのですが見事にどこもすべて満杯。全く予約が取れませんでした。キャンプ日和!?ってのと、どうやらその期間、近くで大きなお祭りがあったのもあり(後述します)、それもあって人が多かったようです。
何か所も問い合わせてようやく開いていた1か所。ライン川沿いのキャンプ場です。旦那が「きっとうるさいよ」と言っていたのですが、ライン川沿いは両岸に線路があり貨物列車が夜通し走ります、なので川沿いでお城が見えてきれいな場所などは、その分うるさかったりするようです。
それも覚悟のうえで行ったのですが、予想以上に山の上で、めちゃくちゃ静かでした。おまけに22時以降は音を出さないというルールがあるキャンプ場だったのでみんな早くに寝るしとても静か。
ワイン畑の隙間にあるキャンプ場。
同じエリアにはテントは2件分、なので本当に静かなのです。
右奥に見えている階段を上ると次の滞在者がいるのですが、かなり距離もあるのでほんと誰の声も聞こえません。
隣に来たキャンパーさんはお父さんと娘さん(10歳ぐらいかなー)とワンちゃん。逆側からも外に行けるので、同じエリアでも動線を共有しないようになっています、なのであいさつ程度でしたがなんか素敵な親子でした。
キャンプ場から5分も歩かないうちにワイン畑。
ただ、とにかく暑くて暑くて、もう日光の下に行けない!
ここ↓がキャンプ場の受付でここにお手洗いやシャワーなどがあります。最近リノベーションしたのかとてもきれいでした。
ここは自然保護地区になっていて、ほんとまさしく自然の中に滞在させてもらっているような感じでした。草木の手入れも必要最低限。虫も多かったです。でも蚊のように刺す虫ではないので、たくさん飛んでいますが、何も害はない感じです。
我が家はキャンプの時はBBQをしたりカレーを作ったり、そういうことはしないので(荷物も増えてそれでなくてもミニカーなのにすべて乗らない・・・)、1日目の夜は家から持って行ったもので夕食、2日目は近くのワイナリーで済ませました。
夜は寝るまでBlokusというゲームを。
以前から欲しいな、と思っていたゲームだったのですが、今回いい機会だと思ったのでキャンプにサプライズで持って行きました。6歳(小1)の娘にもわかりやすくて、でも考えないとなかなか勝てなくて、とても良かったです。何ゲームもやりました。

- 価格: 1859 円
- 楽天で詳細を見る
このキャンプ場は家から1時間かかるかかからないかという場所なので、別にいつでも来れるのですが、せっかくなのでちょっとは観光しよう!と2日目はいつも川沿いから見ていたこのお城へ行きました。
ライン川のど真ん中にあって、どうやって行くの?っていつも思っていましたが、写真に写っている小さい船で渡ります。ほんの2,3分の渡し舟。1日に8便ぐらい運航しています。
Burg Pfalzgrafenstein
Burg Pfalzgrafenstein – Eine weitere WordPress-Website
お城の中も迷路のようになっていて、自由に見て回れるので面白かったです。
午前中に行ったのですが、もう帰るころには暑くて暑くて、そのままプールを探しました。少しライン川沿いをドライブしたのですが、まあとにかくバイクが多い。めちゃくちゃ走っていて、いったい何事かと思ったら、Magic Bikeというハーレーの集まるリューデスハイムのお祭りでコロナ以後初めての開催だったようで、もう何千台、いや何万台ぐらい来てたのでは?というほどハーレーが走ってました。
近隣の町もバイカーたちでにぎわってます。ちょっと年齢層が高め、おじちゃんがおおいけど、中にはおばさんもいてなんかカッコよかった!
でもとにかくうるさくてうるさくて・・・。このお祭りの時はラインガウエリアには立ち入らないほうが身のためかと思います。よほどのバイク好きなら別ですが(笑)
果物販売のおばちゃんに近くにプールがないか聞いたら教えてくれたここ
ここすごく良かったです。プールとしては普通なんですけど、ライン川の真横でプールから川を走る船が見えて、川沿いを走る電車もよく見えます。
公式HPからの写真です。実際はこれより素敵でした。
この山のふもとに走る列車を見ているとジオラマとかが好きな人の気持ちもわかるな・・・と思うほど、列車がミニチュアに見えてくるんですよね。ええ、うちの旦那はプールよりそっち。ずーっと見てました。
家にいても暑くて寝苦しかっただろうから、キャンプ場で涼しく寝れたのは良かったです。夜から朝までは肌寒いほどの気候でした。
そしてキャンプの帰り、あの悪夢が頭をよぎる・・・。
そう、組み立ては3分のテントだけど、片付けるのが本当に大変。畳めない!これはもう汗だくで毎回あーだこーだやって片付けるのです、コツがつかめていない私たち。
今回も覚悟していて、「暑くなる前にテント片付けよう、大変だもんね」という感じで、キャンプ最大の難関が待っていると覚悟していたのですが、なんのなんのものの数分で片付けました!びっくり!
家でまた広げたのですが、その時畳むのも一瞬でした。なんかできるようになってる!
暑かったけど楽しいキャンプでした。年に1回はできたらなと思っていて、その都度娘の成長も感じます。今年はあと1回予定しているし、今度はお友達家族と一緒に行くのでにぎやかなキャンプになりそうです。
✰⋆。:゚・*☽:゚暮らしにまつわるブログ✰⋆。:゚・*:゚✰
✰⋆。:゚・*☽:゚Instaglam✰⋆。:゚・*:゚✰
✰⋆。:゚・*☽:゚ランキング☆⋆。:゚・*☽:゚